穂高's Field Notes ~from神奈川の空の下~
神奈川県央で、出会った花、昆虫、鳥、等を紹介しています。
サイト内の記号について
MENU
サイト内の記号について
SIDE
search
ホーム
投稿一覧
ガロアオナガバチ?
2020年4月12日日曜日
Hymenoptera
parasitoid
オナガバチ亜科
オナガバチ族
ハチ亜目
ハチ目
ヒメバチ科
フシダカヒメバチ亜科
寄生蜂
昆虫綱
細腰亜目
捕食寄生
膜翅目
六脚亜門
ヒメバチ科 オナガバチ亜科(フシダカヒメバチ亜科 オナガバチ族) ガロアオナガバチ? cf. Triancyra galloisi (Uchida, 1928) 雌 ↓産卵中 ↑前翅に鏡胞…
続きを読む
ツマキチョウ
2020年4月12日日曜日
Lepidoptera
シロチョウ亜科
シロチョウ科
チョウ目
昆虫綱
鱗翅目
六脚亜門
シロチョウ科 シロチョウ亜科 ツマキチョウ ♂ Anthocharis scolymus Butler, 1866 ↑ニガイチゴの花に訪れた雄 ↓雌、オオアラセイトウに産卵中 ↓ 卵 …
続きを読む
ニッポンヒゲナガハナバチ
2020年4月12日日曜日
Hymenoptera
pollinator
コシブトハナバチ科
ハチ亜目
ハチ目
ポリネーター
ミツバチ科
昆虫綱
細腰亜目
膜翅目
六脚亜門
コシブトハナバチ科(ミツバチ科) ニッポンヒゲナガハナバチ♂ Eucera nipponensis (Pérez, 1905) 肘室は3つで、春に出現という事でニッポンヒゲナガハナバチとしました。(シ…
続きを読む
キンイロキリガ
2020年4月12日日曜日
Lepidoptera
チョウ目
ヤガ科
ヨトウガ亜科
昆虫綱
春キリガ
鱗翅目
六脚亜門
ヤガ科 ヨトウガ亜科 キンイロキリガ Clavipalpula aurariae (Oberthür, 1880) 春キリガ ホストプランツ:ブナ科(クヌギ、コナラ、カシワ)バラ科(サクラ)等の広葉…
続きを読む
クサノオウ
2020年4月12日日曜日
キンポウゲ目Ⓐ
ケシ科
ケシ目㋓
ケシ目㋗
花
植物
双子葉植物
被子植物
ケシ科 クサノオウ Chelidonium majus L. subsp. asiaticum H.Hara
続きを読む
クロスジキリガ
2020年4月12日日曜日
Lepidoptera
チョウ目
ヤガ科
ヨトウガ亜科
昆虫綱
春キリガ
鱗翅目
六脚亜門
ヤガ科 ヨトウガ亜科 クロスジキリガ Xylopolia bella bella (Butler, 1881) 春キリガ ホストプラント:シラカシ 相模原市こもれびの森
続きを読む
ビロウドツリアブ
2020年4月12日日曜日
Diptera
ツリアブ科
ハエ亜目
ハエ目
昆虫綱
双翅目
短角亜目
六脚亜門
ツリアブ科 ビロウドツリアブ Bombylius major Linnaeus, 1858 ↓赤っぽい個体。 複眼の離れ具合からすべて雌のようです。 相模原市こもれびの森
続きを読む
ミツバツチグリ
2020年4月12日日曜日
バラ科
バラ目
花
植物
双子葉植物
被子植物
バラ科 ミツバツチグリ Potentilla freyniana Bornm. 相模原市こもれびの森
続きを読む
キジムシロ
2020年4月12日日曜日
バラ科
バラ目
花
植物
双子葉植物
被子植物
バラ科 キジムシロ Potentilla fragarioides L. var. major Maxim. 相模原市こもれびの森
続きを読む
フタホシヒラタアブ
2020年4月12日日曜日
Diptera
ハエ亜目
ハエ目
ハナアブ科
ヒラタアブ亜科
昆虫綱
双翅目
短角亜目
六脚亜門
ハナアブ科 ヒラタアブ亜科 フタホシヒラタアブ Eupeodes corollae (Fabricius, 1749) 相模原市こもれびの森
続きを読む
キクムグラ
2020年4月12日日曜日
アカネ科
アカネ目㋗
リンドウ目Ⓐ
リンドウ目㋓
花
植物
双子葉植物
被子植物
アカネ科 キクムグラ Galium kikumugura Ohwi 相模原市こもれびの森
続きを読む
アシブトハナアブ
2020年4月12日日曜日
Diptera
ハエ亜目
ハエ目
ハナアブ亜科
ハナアブ科
昆虫綱
双翅目
短角亜目
六脚亜門
ハナアブ科 ハナアブ亜科 アシブトハナアブ Helophilus eristaloideus (Bigot, 1882) 相模原市こもれびの森
続きを読む
ツクシスミレ
2020年4月4日土曜日
Elaiosome
アリ散布植物
エライオソーム
キントラノオ目Ⓐ
スミレ科
スミレ目㋓
スミレ目㋗
花
植物
双子葉植物
被子植物
スミレ科 ツクシスミレ Viola diffusa Ging. 日本での分布は、九州、沖縄となっていますが、一部地域(多磨霊園、小石川植物園、等)で自生が確認されているようです。中国、台湾等にも分布してい…
続きを読む
ヒトリシズカ
2020年4月4日土曜日
コショウ目㋓
コショウ目㋗
センリョウ科
センリョウ目Ⓐ
花
植物
双子葉植物
被子植物
センリョウ科 ヒトリシズカ Chloranthus quadrifolius (A.Gray) H.Ohba et S.Akiyama 座間谷戸山公園
続きを読む
イチリンソウ
2020年4月4日土曜日
Elaiosome
Spring ephemeral
アリ散布植物
エライオソーム
キンポウゲ科
キンポウゲ目
花
春の妖精
春植物
植物
双子葉植物
被子植物
キンポウゲ科 イチリンソウ Anemone nikoensis Maxim. 座間谷戸山公園
続きを読む
ムサシアブミ
2020年4月4日土曜日
Pollination trap
trap flower
オモダカ目Ⓐ
サトイモ科
サトイモ目㋓
サトイモ目㋗
トラップフラワー
花
植物
単子葉植物
被子植物
サトイモ科 ムサシアブミ Arisaema ringens (Thunb.) Schott 座間谷戸山公園
続きを読む
シュンラン
2020年4月4日土曜日
キジカクシ目Ⓐ
ラン科
ラン目㋓
ラン目㋗
花
植物
単子葉植物
被子植物
ラン科 シュンラン Cymbidium goeringii (Rchb.f.) Rchb.f. 相模原市こもれびの森
続きを読む
フデリンドウ
2020年4月4日土曜日
リンドウ科
リンドウ目
花
植物
双子葉植物
被子植物
リンドウ科 フデリンドウ Gentiana zollingeri Fawc. 相模原市こもれびの森
続きを読む
スハマソウ
2020年4月4日土曜日
Elaiosome
アリ散布植物
エライオソーム
キンポウゲ科
キンポウゲ目
ユキワリソウ
花
植物
雪割草
双子葉植物
被子植物
キンポウゲ科 スハマソウ Hepatica nobilis Schreb. var. japonica Nakai f. variegata (Makino) Nakai 相模原市こもれびの森
続きを読む
コクサギ
2020年4月4日土曜日
ミカン科
ミカン目㋓
ムクロジ目Ⓐ
ムクロジ目㋗
花
雌雄異株
植物
双子葉植物
被子植物
ミカン科 コクサギ Orixa japonica Thunb. 雄花(雄株)。雄花は総状花序、雌花は単生。 古淵鵜野森公園
続きを読む
ウラシマソウ
2020年4月4日土曜日
Pollination trap
trap flower
オモダカ目Ⓐ
サトイモ科
サトイモ目㋓
サトイモ目㋗
トラップフラワー
花
植物
単子葉植物
被子植物
サトイモ科 ウラシマソウ Arisaema thunbergii Blume subsp. urashima (H.Hara) H.Ohashi et J.Murata 古淵鵜野森公園
続きを読む
オドリコソウ
2020年4月4日土曜日
シソ科
シソ目
花
植物
双子葉植物
被子植物
シソ科 オドリコソウ Lamium album L. var. barbatum (Siebold et Zucc.) Franch. et Sav. ↓ 4/23撮影 古淵鵜野森公園
続きを読む
ヒカゲスミレ
2020年4月4日土曜日
Elaiosome
アリ散布植物
エライオソーム
キントラノオ目Ⓐ
スミレ科
スミレ目㋓
スミレ目㋗
花
植物
双子葉植物
被子植物
スミレ科 ヒカゲスミレ Viola yezoensis Maxim. 古淵鵜野森公園
続きを読む
ヤマエンゴサク
2020年3月31日火曜日
Elaiosome
Spring ephemeral
アリ散布植物
エライオソーム
キンポウゲ目Ⓐ
ケシ科
ケシ目㋓
ケシ目㋗
ケマンソウ科
花
春の妖精
春植物
双子葉植物
被子植物
ケシ科(APG、エングラー)、ケマンソウ科(クロンキスト) ヤマエンゴサク Corydalis lineariloba Siebold et Zucc. ↑小葉が広線形で、切れ込みの無いタイプ。 ↓小…
続きを読む
イカリソウ
2020年3月31日火曜日
キンポウゲ目
メギ科
花
植物
双子葉植物
被子植物
メギ科 イカリソウ Epimedium grandiflorum C.Morren var. thunbergianum (Miq.) Nakai 古淵鵜野森公園
続きを読む
ヤブレガサ
2020年3月31日火曜日
キキョウ目㋓
キク科
キク目Ⓐ
キク目㋗
花
植物
双子葉植物
被子植物
キク科 ヤブレガサ Syneilesis palmata (Thunb.) Maxim. 相模原市南区
続きを読む
カオマダラクサカゲロウ
2020年3月31日火曜日
Neuroptera
アミメカゲロウ目
クサカゲロウ亜科
クサカゲロウ科
昆虫綱
脈翅目
六脚亜門
クサカゲロウ科 クサカゲロウ亜科 カオマダラクサカゲロウ Mallada desjardinsi (Navas, 1911) 頭頂部に斑紋無し。触角間に斑紋無し。触角直下に斑紋無し。頬の黒紋は三叉状で複眼…
続きを読む
モンキキナミシャク
2020年3月31日火曜日
Lepidoptera
シャクガ科
チョウ目
ナミシャク亜科
昆虫綱
鱗翅目
六脚亜門
シャクガ科 ナミシャク亜科 モンキキナミシャク Idiotephria amelia (Butler, 1878) 相模原市こもれびの森
続きを読む
ヤマナラシ
2020年3月31日火曜日
キントラノオ目Ⓐ
ヤナギ科
ヤナギ目㋓
ヤナギ目㋗
花
植物
双子葉植物
被子植物
ヤナギ科 ヤマナラシ(ハコヤナギ) Populus tremula L. var. sieboldii (Miq.) Kudô ポプラ属の在来種。 ↓ 葉 植物の葉柄の断面は普通、丸いか葉と…
続きを読む
新しい投稿
前の投稿
ホーム
Translate
ナミルリモンハナバチ
人気記事