穂高's Field Notes ~from神奈川の空の下~
神奈川県央で、出会った花、昆虫、鳥、等を紹介しています。
サイト内の記号について
MENU
サイト内の記号について
SIDE
search
ホーム
バラ目㋓
マメ科
マメ目Ⓐ
マメ目㋗
花
植物
双子葉植物
被子植物
ナヨクサフジ
ナヨクサフジ
2025年5月14日水曜日
バラ目㋓
マメ科
マメ目Ⓐ
マメ目㋗
花
植物
双子葉植物
被子植物
マメ科
ナヨクサフジ
Vicia villosa
Roth subsp.
varia
(Host) Corb.
花柄の付く箇所より後ろに萼筒が突き出る。旗弁の爪部が舷部の2倍の長さになる。全体に毛の多いものをビロードクサフジVicia villosa Roth subsp. villosaと言う。
クサフジでは花柄は萼筒の末端に付き、旗弁の舷部と爪部はほぼ同長。
外来種(ヨーロッパ、西アジア原産)
相模原市南区
B!
PREV
NEXT
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
Translate
ナミルリモンハナバチ
人気記事
トビイロオオヒラタカメムシ
ヒラタカメムシ科 オオヒラタカメムシ亜科 トビイロオオヒラタカメムシ Neuroctenus castaneus…
カンアオイ
ウマノスズクサ科 カントウカンアオイ(カンアオイ)? Asarum cf. nipponicum F.Mae…
ネギアザミウマ
アザミウマ科 アザミウマ亜科 ネギアザミウマ Thrips tabaci Lindeman, 1888 …
オオバヤシャブシ
カバノキ科 オオバヤシャブシ Alnus sieboldiana Matsum. 雄花の花序柄は有りません…
アオカミキリモドキ
カミキリモドキ科 カミキリモドキ亜科 アオカミキリモドキ Nacerdes waterhousei (H…
ヒガシニホントカゲ
トカゲ科 ヒガシニホントカゲ 幼体 Plestiodon finitimus Okamoto & Hik…
キブシ
キブシ科 キブシ Stachyurus praecox Siebold et Zucc. 泉の森公園
ハラアカマルセイボウと、ツチスガリと、コハナバチ
セイボウ科 セイボウ亜科 ハラアカマルセイボウ Hedychrum gerstackeri japonic…
キクザキイチゲ
キンポウゲ科 キクザキイチゲ Anemone pseudoaltaica H.Hara 見頃になって…
タマヌキケンヒメバチ
ヒメバチ科 ケンオナガヒメバチ亜科 タマヌキケンヒメバチ Jezarotes tamanukii Uchida…
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿