穂高's Field Notes ~from神奈川の空の下~
神奈川県央で、出会った花、昆虫、鳥、等を紹介しています。
サイト内の記号について
MENU
サイト内の記号について
SIDE
search
ホーム
Coleoptera
コウチュウ目
ヒゲナガゾウムシ亜科
ヒゲナガゾウムシ科
昆虫綱
鞘翅目
六脚亜門
エゴヒゲナガゾウムシ(ウシヅラヒゲナガゾウムシ)
エゴヒゲナガゾウムシ(ウシヅラヒゲナガゾウムシ)
2018年7月12日木曜日
Coleoptera
コウチュウ目
ヒゲナガゾウムシ亜科
ヒゲナガゾウムシ科
昆虫綱
鞘翅目
六脚亜門
ヒゲナガゾウムシ科
ヒゲナガゾウムシ亜科
エゴヒゲナガゾウムシ(ウシヅラヒゲナガゾウムシ)
Exechesops leucopis
(Jordan, 1928)
ゾウムシとは言いますが、ゾウムシ科では無く、ヒゲナガゾウムシ科で一般のゾウムシのような口吻ではありません。
雌と雄。眼が突き出て触角が長めなのが♂。
チシャ虫と呼ばれ、実の中の幼虫をハヤ釣りなどに使用します。チシャノキはエゴノキのことでエゴノキの実に居る虫という意味。
エゴシギゾウムシ
もエゴの実に産卵しますが、秋には実から脱出し地中で蛹化します。対してエゴヒゲナガゾウムシは実の中で終齢幼虫で越冬し初夏に地中で蛹化するようです。なのでチシャ虫とされ釣りに利用されるのは殆ど本種と思われます。
♂
名前の通り、“牛面(うしづら)”です。
♂
♂
♂
♀
♀
相模原市 木もれびの森
B!
PREV
NEXT
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
Translate
ナミルリモンハナバチ
人気記事
トビイロオオヒラタカメムシ
ヒラタカメムシ科 オオヒラタカメムシ亜科 トビイロオオヒラタカメムシ Neuroctenus castaneus…
キブシ
キブシ科 キブシ Stachyurus praecox Siebold et Zucc. 泉の森公園
オオバヤシャブシ
カバノキ科 オオバヤシャブシ Alnus sieboldiana Matsum. 雄花の花序柄は有りません…
アオカミキリモドキ
カミキリモドキ科 カミキリモドキ亜科 アオカミキリモドキ Nacerdes waterhousei (H…
ネギアザミウマ
アザミウマ科 アザミウマ亜科 ネギアザミウマ Thrips tabaci Lindeman, 1888 …
カンアオイ
ウマノスズクサ科 カントウカンアオイ(カンアオイ)? Asarum cf. nipponicum F.Mae…
タチツボスミレ
スミレ科 タチツボスミレ Viola grypoceras A.Gray var. grypoceras …
タマヌキケンヒメバチ
ヒメバチ科 ケンオナガヒメバチ亜科 タマヌキケンヒメバチ Jezarotes tamanukii Uchida…
ヒガシニホントカゲ
トカゲ科 ヒガシニホントカゲ 幼体 Plestiodon finitimus Okamoto & Hik…
ツチグリ
ツチグリ科 ツチグリ(ツチガキ) Astraeus aff. hygrometricus (Pers.) Morg…
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿